こんにちは。スタッフのYです。
地図・路線図職工所のコンテンツ紹介第8弾。
今回は『社会』コンテンツについてご紹介します。
中学受験の社会の勉強はどのように進めていますか。社会はとにかく暗記科目のイメージがありますが、出題範囲も広いので効率よく覚えていかないと、国語や算数の学習にも影響が出てしまいますよね。
社会科の学習は公民・歴史・地理と分けられます。中学受験において歴史分野からの出題が半数近くを占めます。覚える量も多いので、要点を押さえてしっかり対策をとらなければいけません。基本的な問題が多いので基礎問題、一問一答形式の問題を間違えないように押さえておきましょう。一方で、歴史は単に暗記する学習だとつまらなくて苦手意識ができてしまう子もいるので、雑学を交えながら人物や文化、地域など自分が興味をもてるところに焦点を当てて学んでいくのが、長い目で見ておすすめです。社会科全般に共通して言えることは、理解力のいる国語や算数と違い社会は覚えれば必ず解ける問題ばかりですので、最も成績を上げやすい教科なのです。
ここでは、公民・歴史・地理のカテゴリ別におすすめの参考書や問題集、YouTube学習動画を紹介しています。
問題プリントもダウンロードできますので、ぜひ活用して下さいね。
【納品実績】
大手不動産会社様、広告代理店様、箱根小涌園ホテル様、馬車道商店街様、公共自治体様、プレジデント社様…etc 500社超
\地図・路線図情報サイト/