楽天ポイントがアップするキャンペーン・イベントはいつある?(楽天カレンダーの活用方法)
楽天市場で購入、その他の楽天サービスの利用でポイントが付与されますよね?
次回の買い物で、思いがけず貯まったポイントに気づいて割安になっている経験もあるでしょう。
でも、ポイントの付与がいつ行われるのかご存じですか?
発送日や到着予定日を気にする方は多くても、付与されるのを確認しておこうと思う方は意外と少ないかも知れませんね。
今回は、付与されるのがどのタイミングなのかを見て行きましょう。
キャンペーンの魅力は?
楽天市場、各種サービスを利用することでポイントが付与されるというのは皆さんご存知ですよね?
ただ、ふつうに貯めるのだけではなく、活用したいのがキャンペーン!!
「楽天スーパーセール」「お買い物マラソン」は特にポイントアップができるので絶好のチャンスです。
他にも多様なキャンペーンが開催されているので、上手く活用して購入や利用をすることによってよりポイントを沢山貯めることができるようになります。
そもそも、楽天市場で最安値の商品やレビューの高い商品を探し出すことができるので、それだけでもお得感がありますね。
さらに、嬉しいポイントアップを実現出来るので、キャンペーンは見逃せないイベントです。
楽天スーパーDEALなら毎日開催
楽天スーパーセールやお買い物マラソンは、有名どころのセールですね。
でも、そのタイミング以外でも楽天スーパーDEALなら毎日開催されていますよ。
30%、40%、50%などのポイントが付与されるのでお得!
しかも、毎日開催されているので狙い目ですよ。
商品やサービスを閲覧していると、「スーパーDEAL 50%=〇〇〇円相当ポイントバック」と書かれているので確認しやすいのも便利です!
楽天カレンダーを上手に活用する
ケジュール管理ができるオンラインのカレンダーもいろいろありますね?
楽天にもそれらと同じようにスケジュール管理ができる楽天カレンダーがあるのってご存じですか?
単にカレンダーとして計画や予定を管理できるだけではありません!
みんなのカレンダーからお気に入りのイベントを自分のカレンダーに取り込むことができます。
共有することができるのでより活用範囲が広げられますね。
イベント検索【楽天カレンダー】
お得な楽天のキャンペーンを探したいときにも役立てられるんですよ!
イベント検索から、検索してみましょう。
キーワードは、「楽天」「キャンペーン」「ポイントアップ」などで効果的に探せます。
カレンダー検索【楽天カレンダー】
一方、こちらではカレンダー検索が出来ます。
「ショッピング&セール」「キャンペーン」のカテゴリから素早く探せますよ。
おすすめのカレンダー【楽天カレンダー】
こちらの楽天ポイントアップカレンダーは、ユーザーさん提供のものですが、キャンペーンの情報が満載!!ですよ。
随時、更新されているので旬な情報が入手出来るので便利です。
先ほど説明した「共有」の機能を使えば、このカレンダーを「Myカレンダー」に登録できるわけです。
キャンペーンには、エントリーが必要なものがあるのでこうした情報を素早く入手できれば、事前にエントリーできるわけですね。
キャンペーンは知っていたけれど、買い物の際にはエントリーすることも忘れてしまい注文してしまったということもありがちではないですか?
ゆとりをもってキャンペーンまでエントリーを済ませておくとこのような「しまった!」ということも避けられますよね。
2018年お買い物マラソンの時期を予想!
楽天スーパーセールに比べると、お買い物マラソンは、超特売という商品は少なめに設定されています。
お買い物マラソンは、ポイントアップを目指すなら一押しのキャンペーン!!
見逃さないようにしたいですね!
楽天スーパーセールが開催されない月に行われています。
買い回りすることで獲得できるポイントを一気に増やすことができるのが売り!
ショップ次第では、買い回りポイントとは別のポイントを30倍としているところもあるんですよ。
2017年のお買い物マラソンから2018年を予想!
- 1月7日〜1月13日
- 2月4日〜2月7日
- 3月31日〜4月6日
- 5月20日〜5月25日
- 7月8日〜7月13日
- 8月5日〜8月10日
- 9月30日〜10月4日
- 11月4日〜11月9日
- 12月16日〜12月21日
2017年の開催日程は、このように行われていたので、2018年もそれほど変わりないペースでその時期になれば開催されるでしょう!
買い回りで最大10倍
さらに、「買まわりでポイント最大10倍」というキャンペーンも同時に開催しているので、お得すぎる買い物ができるのも魅力。
1店舗で1,000円以上の注文で2~10ショップで買い回ることでポイントが倍増して行くシステムなので、購入予定がある方はこの買い回りも狙い目ですよ。
通常の楽天市場の注文だけではなく、定期購入、楽天ブックス、楽天デリバリーなども対象になるので検討してみる価値もあります。
例えば、本と日用品、化粧品をそれぞれ違うショップで購入したら、通常のポイントから3倍のポイントが付与されます。
こんなふうに加算されるのですが、最大10店舗までならポイントアップの対象になります。
ということは、最大で10倍のポイントをゲットできるわけですね。
ポイント付与の上限は10000ポイントまで
ちょっと注意をしたいのが、お買い物マラソンでは、この期間中に付与されるポイントには上限があるという点。
期間中に注文をすればするほどポイントは貯まります。
ですが、最大で10,000ポイントまでと決まっているので注意をして下さいね。
せっかく買い物をしてもそれ以上のポイントは、意味がなく切り捨てられてしまうのはもったいないですよ。
ポイント付与は期間限定
もう一つの注意点として、獲得できるポイントは期間限定ポイントです。
期限の目安として、獲得した翌月末という設定が多いので通常ポイントの期限とは違います。
せっかくのキャンペーンですが、参加する時にはポイントが付与される時期と有効期間を確認しておきましょう。
有効利用をするためには確認をしておくことで、せっかくのポイントをアップして獲得したものの、失効してしまったということをできるだけ避けられるようになります。
2018年楽天スーパーセールの時期を予想!
一方、楽天スーパーセールは、テレビCMでも流れるのでそれだけインパクトも強いセールとして知れ渡っています。
こちらは、年に4回程の開催ですが、不定期です。
楽天スーパーセールは、正規商品が最大で半額で提供してもらえる点です。
そのため、セール対象になっている商品は限られているわけですね。
セール対象になっている商品をねらって買い物をする方も多くなり、セールが始まってすぐに殺到してしまい、売り切れになることもあるんです。
50%オフになれば、そのタイミングを狙って注文したいというのは、誰もが納得ですよね!
他にも、セールの期間中にはタイムサービスもあり、このサービスを利用することでお得な目玉商品を購入することもできるんですよ。
2018年の楽天スーパーセールの予定される時期
- 3月開催予定
- 6月開催予定
- 9月開催予定
- 12月開催予定
過去の楽天スーパーセールの開催時期から予想をすると、2018年はこれらの時期に開催されそうです。
概ね、毎回5日間で開催されているので、この時期を狙って買い物をするとお得に買えますよ。
まとめ
楽天なら、ポイントをアップして獲得するキャンペーンを活用しない手はないですね!
お目当ての商品を購入するときに、普段からでも安い値段で提供しているショップも多数あるのが楽天の魅力ですが、さらに上を行くお得な買い物、利用方法を役立ててみませんか?
ポイントがアップするキャンペーンの狙い目を知っておくと、満足の行く買い物ができるようになりますよ。
CATEGORY
-
職工所
-
通販所
-
お得な買い方徹底研究シリーズ
-
Information
-
Staff
KEYWORD
ACCESS RANKING
No.01
No.02
No.03