楽天ポイントとは…?還元率やポイント有効期限・付与のタイミングまでわかりやすく説明
日本のオンライン大手といえば、楽天市場ですよね!
商品を購入する際にポイントが付与されるのが、楽天ポイント。
楽天市場ではさまざまな商品を取り扱っているので、欲しいものが他で見つからないときにも見つかるっていうこともありますね?
楽天には嬉しいことにポイントが付与されることは、みなさん、当然ご存じですよね?
実際に、ポイントが付与されても使用期限まで貯まりにくいとか、あまり貯まるほどの買い物をしないとか、ネットショップや実際のお店でもけっこうありますよね?
貯まる魅力を感じられるのが、楽天ポイントです。
今回は、その基本的なルールを解説して行きますね。
楽天ポイントとは?
楽天市場で買い物、各種楽天サービスを利用すると楽天ポイントが付与されます。
ポイントの獲得について、あまり意識をしていない方と積極的に獲得して行きたいという方がいらっしゃるでしょう。
楽天では、膨大な商品が取り扱われているので、ポイントを獲得しやすい条件はそろっています。
しかも、獲得したポイントが失効しづらい仕組みになっているのです。
付与されたポイントは、注文のときに使うことができるのですぐにでも役立ちますね。
還元率は?
基本還元率は、100円の買い物で1%分なので1ポイントです。
しかし、楽天ポイントを貯めていくのにキャンペーンやポイント倍率アップのときを上手く利用できるとレート率を上げることも出来ますよ。
楽天アプリ、楽天カード決済でさらに基本還元率を上げられます。
5~9%分くらいのポイントを得られるようになるので、この金額で消費税分を賄うと考えられますね!
つまり、下記のように貯め方次第ではかなりお得にポイントをゲットできるのです。
- 1万円の買い物:100~900円分のポイント獲得
- 10万円の買い物:1,000円~9,000円分のポイント獲得
- 100万円の買い物:1万円~9万円分のポイント獲得
通常ポイントと期間限定ポイント
楽天ポイントには、通常ポイントと期間限定ポイントがあります。
普通、みなさんが意識するのは、通常ポイントの方でしょうね。
どんな違いがあるのかご存じですか?
- 通常ポイント・・・注文金額に応じて付与される
- 期間限定ポイント・・・キャンペーンなどで獲得し使用期間が限定されている
通常ポイント・期間限定ポイントの有効期限
通常ポイントの有効期限は1年!
1年過ぎちゃうと失効してしまうの?と思ってしまいますね?
例えば1月10日に獲得した楽天ポイントは、その年の12月末日(12月31日付)まで有効でそれ以降は失効してしまうわけです。
ただし、1年以内に楽天で注文をすればそれだけ有効期限が伸びていく仕組みになっています。
こういった仕組みがあることで、ポイントを貯めて行きやすくなっているわけですね。
よくありがちなのが、お店で購入をした際のポイントがなかなか有効期限内に貯まらず、せっせとカードを提示していたのも、何も特典がなかったってことですよね。
楽天ポイントは1年以内に買い物などをすれば、その心配もないので安心ですよ!
段から何らかの買い物をしている方なら、有効期限をそれほど気にすることはありませんが、めったに買い物をしないという方は1年の有効期限が迫ることを知っておいた方がいいですよね。
ポイント数がたくさんあるときには特に、そのまま失効してしまったというのはもったいない話です。
期間限定ポイントの有効期限は、指定されている
一方、期間限定ポイントの有効期限は、そのポイントにより異なっています。
たとえば、月末までとか10日以内とされていることもありますのでできるだけ早い段階で使ってしまう方がおすすめです。
通常ポイントは、ある程度たまっていてもそれほど気にすることはありませんが、より無駄なく使い切るためには期間限定ポイントの方は、やや急いだ方がよいでしょう。
そのタイミングで買い物をする場合には、自動で期間限定ポイントを使えるようになっているので安心です!
ポイントを確認する方法
楽天で買い物もする時にポイントを確認しておけば、期間内に使うことも出来ます。
ネットサーフィンをしているときにでも、ログインをしている状態なら楽天トップページの右サイドバーで常にポイントの確認ができます。
楽天からのメールでも確認ができるので便利です。
あまり、楽天市場にアクセスする頻度が少ない方でも、メールを見ることでポイントへの関心は持てるようになるでしょう。
また、より詳しい情報を閲覧したい時には、マイページ(My Rakuten)が便利ですよ。
ポイント履歴のページでスクロールして行くと、ポイント利用・獲得履歴表を見ることも出来ます。
こちらでは、ショップごとに獲得予定のポイントも表示されているので、とてもわかりやすく活用できます。
ポイントの付与はいつ行われるの?
ポイントの付与がいつ行われるのか気になるものですね?
せっかく買い物したのに、ポイントが付与されていないと思う可能性だってありますからね。
楽天市場は、注文日の20日後に、楽天カードの場合は、1ヶ月分まとめてその翌月の15日に付与されます。
利用可能になるまでには、どちらもやや日数がかかります。
利用可能ポイントがいくらあるのかも、買い物を予定しているときに知っておけば、ポイント利用ができるようになりますね。
特に金額の高い買い物をした時には、ポイントがしっかりと付与されているのか気になるでしょう。
高い倍率になっていれば、さらに思いがけないポイント付与になることもあるので、チェックしておきたいものですね!
使えるポイントには上限があるの?
楽天ポイントを使うと思いがけなく価格が安くなるので、お得な気持ちになりますね。
しかも、いつの間にか意識していないうちにポイントが貯まっていたという時なら、なおさら、ラッキーな気になるものです。
楽天での注文が多い方や高額な注文をされる方は、それだけポイントの獲得も早くなりますね?
次の買い物の時に、早速利用することができるのも嬉しい魅力ですが、使えるポイントには上限があるのでしょうか?
1回の注文やサービス利用では30,000ポイントまで使えると決まりがあります。
30,000円に換算されるので、上限があるといってもこれだけ使えるとお得な感じがするものですよね。
一方、楽天以外のポイントカード加盟店では5,000ポイントが上限に設定されています。
楽天ショップでもポイントカード加盟店でも上限は決まっているものの、極端に安い設定になっていないのは確かですから、有効利用しましょう。
また、30,000ポイントがあれば高額な買い物でも大きな足しになるので、早速使えますね。
まとめ
楽天市場で買い物をするとき、ポイントにあまり興味がなかった方や詳しく知らないままで使っていた方も、この機会にご紹介した基本ルールを知っておけば、より有効利用できるようになりますよ。
獲得したポイントの使い方も、注文金額に合わせて使用するなどの工夫次第でよりお得な購入を目指せます。
マイページで自分のポイントを参照しておくのは、今後の買い物にすぐにでも役立つようになるでしょう。
わずか数ポイントといっても、倍率が高くなったり購入頻度が多くなったりすれば、まとまったポイントになりますよ。
ぜひ、上手に活用してみましょう!
CATEGORY
-
職工所
-
通販所
-
お得な買い方徹底研究シリーズ
-
Information
-
Staff
KEYWORD
ACCESS RANKING
No.01
No.02
No.03