先日、夏に向けて我が家の家庭菜園にトマトとゴーヤを植えました!
そしてモッコウバラも増やそうと思い、枝をポットに挿しておいたのです。
隣人にもおすそ分けでモッコウバラの苗を渡したのですが、枯れてしまったとのことでした。
肥料を入れていなかったとのことで、やはり肥料は植物にとって大切なんだ!と実感。
しかし、トマト専用の肥料や、花専用の肥料、野菜と花共に使用するものなど様々な種類の肥料がありますよね。
はたして「肥料」って何者!?と疑問に思ったので、調べてみました。
肥沃な土地にするために窒素・リン酸・カリのいずれかが含まれているものです。
(以上を肥料の3要素と呼びます)
これらは植物が成長しやすい、吸収しやすい物質なのです。
化学肥料のほか、堆肥、糞尿なども使用します。
肥料の成分には、ほかにも、カルシウム、マグネシウムを加え肥料の5要素と呼んでいます。
「肥料の定義」もあるのですよ。
肥料取締制度によると、以下のものと定義されています。
大きく二つに分けることが出来ます。
それは「有機質肥料」と「化学肥料」です。
まず、「有機質肥料」は、自然なもので作られた肥料のことです。
動物性、植物性の有機物から出来ています。
例えば、米ぬか、それから骨粉など、1つの成分から成り立っているもの、それから数種類の有機質肥料を混ぜたもの、それを発酵させたものなどがあります。
・油粕
菜種や大豆など植物の種から油を搾り取った後のカスで出来ています。
成分は主に窒素が多く入っています。
・骨粉
リン酸肥料になります。一般的には鶏や豚の骨を高温で焼き乾燥、粉砕したものです。
・米ぬか
リン酸が多く含まれています。
肥料だけではなく堆肥にも向いています。米ぬかは玄米の精米することで出てきたもので、いわゆるコメの皮のようなものです。
「化学肥料」とは、科学的な工程から生まれたもので原料は鉱物、空気中の窒素ガスで自然界に存在する無機質が中心となっているものです。
先述でも述べた三要素のうち一つを含めばよいのです。2種類以上を使えば複合肥料と呼ばれます。
・草木灰
草木を燃やした灰で出来ています。カリを含むカリ肥料で、中にはリン酸と石灰も含みます。
・魚かす
魚を煮て圧縮し水と油分を抜き乾燥させたものです。窒素とリン酸を多く含みます。
・尿素
窒素のみを含む肥料です。
・過石
リン酸のみを含む肥料です。
そうそう、肥料の三要素の働きをお話ししますね。
窒素は葉、茎、根を伸ばすのに必要なものです。
リン酸は開花や結花を促し、葉や茎、根を伸ばします。
カリは根や茎を丈夫にしタンパク質の合成と細胞の成長、光合成を助けます。
<元肥>
種や苗を植える前に、元気に育つようにあらかじめ加えておく肥料のことです。
これから大きく元気に育てるための根、茎、葉を中心に育つ、三栄要素を含む緩効性肥料の有機肥料が使われることが多いです。
土壌に混ぜよく耕して使いましょう。
<追肥>
元肥の効果が薄まってきたころに使うため、即効性のある化成肥料が求められます。
根の先に与えますが、どこに根があるの?という植物には大体・・・で大丈夫ですよ。
植物によっては追肥は必要ないものもあります。育てる際に書いてある説明書きを読んでみてくださいね。
おすすめの肥料をランキング形式で紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ニオイが少なく使いやすい粒状タイプの肥料
きれいな花や、おいしい野菜作りに最適な粒状タイプの有機入り化成肥料です。
すぐ効く化成肥料と、ゆっくり効く有機肥料を配合しました。
ニオイが少なく使いやすい粒状タイプの肥料です。
いろいろな植物に安心してお使いいただけます。窒素・リン酸・カリの成分が、各8%ずつ配合されています。
—————————–
生産国 : 中国
素材 : チッソ8%、リン酸8%、カリ8%
タイプ : 窒素・リン酸・カリの成分各8%ずつ配合、粒状タイプ
容量 : 10Kg
アイリスオーヤマの製品はコストパフォーマンスがよいのでよく使います。今年はイチジクなどを植えましたが、堆肥肥料→化成肥料であり得ないほど育ちました。化成肥料はもちろんのこと、堆肥肥料も虫が一切寄ってこないし、臭いもしないので助かってます。
ランキング上位の人気液肥
芝生、グランドカバー、苔などの下草類に対応した液肥です。
—————————–
製造国:日本
梱包サイズ:25.5 x 8.8 x 7.5 cm
商品重量:1.31 Kg
前年の秋に植えた芝に、春からこの肥料をやり始めました。
月に2回〜3回程度、1000倍の希釈で施肥しています。
8月には青々とした芝生となり、成長も順調なようで満足しています。
他の肥料とは比較できませんが、効果・金額的にも妥当かと感じていますので、これからも使い続けたいと思います。
安定した効果が持続
すぐに効いて、その後も約2から3ヶ月効果が持続するようブレンドされた肥料です。
さまざまな植物の元肥&追肥みに!
—————————–
製造国:日本
梱包サイズ:27.9 x 17.6 x 6.4 cm
商品重量:1.67 Kg
手で撒きやすい粒状ですの肥料です。
撒くたびに芝生が元気になりました。
きれいに、おいしく、簡単に育てられる培養土
良質な高度熟成バーク堆肥を主原料にこのまま植え付けし、
きれいに、おいしく、簡単に育てられる培養土です。
長く効く肥料効果としてWの肥料を添加してあります。
100日間効く元肥入り・・特殊なコーティング肥料でゆっくり効き、
しかも根に触れても痛まない、植物にやさしい肥料入りです。
マリングアノ配合・・マリングアノは熱帯地域で、海鳥の糞がサンゴ礁などの上に堆積、
経過し醗酵した天然の有機リンサン肥料です。
リン酸成分が高く、長期間効き、花つき・実つきを良くし、野菜の実を甘くします。
—————————–
製造国:日本
生産地:岐阜県本巣市
配合原料: バーク堆肥 ココファイバー クリンカアシュ パーライトなど
適用植物:草花・一般野菜・バラ・庭木など
肥料配合の有無:有(緩効性肥料)
使用場所:花壇やプランター
充填時容量:40L
重量:約16Kg
園芸店などに売られている培養土ほどよく分からないものはない。
何が混ざっているかは大体値段で予想がつくが、中には比較的高額な培養土でもロクデモナイ製品もあったりする。
今まではアイリスオーヤマのゴールデン培養土を使っていた。品質はかなり高く満足できるのだが、団粒の粒状なのでどうしても細かいものと絡み合うと排水性が悪くなってしまう傾向にあった。
この製品は繊維質がかなり多いようで手のひらで握ってみるとフカフカしている。
地植えの土の最も良い状態に似ている。
また、少し水分を含ませてやるとギュッと塊のようになり、それを手のひらの上で揺すると、ほろりとこぼれる。これ良い土の条件なんです。
市販の培養土でここまで良い製品を手にしたのは初めて。普通は単体で配合に苦労して作るものなのだが。値段の高さもこれで納得した。
植物の光合成を活発にし、植物本来の生命力を引き出す、植物活性剤です。
果実類、根菜類、穀類、海藻類など数十種類の原材料を使用して、
3年以上発酵させた植物用酵素に、有機質を主体とした液肥を配合した肥料、
万田アミノアルファが配合されています。
—————————–
商品サイズ(約):幅82×奥行83×高さ213mm。
商品重量(約):1301g。
軽量カップ無(キャップ1杯(約):8ml)。
届くのを待って、早速使い始めました。
庭の木々や鉢植えが少々弱って居ましたので、何とかしたいと思って購入して見ました。
是を使い始めてから、もう駄目か!と思って居た姫リンゴの木に新芽が沢山出て来ました。
サクランボも、グミも・・・その他色々。。。
今まで何度も枯らしてしまって居た、ミニバラが元気に! 始めてで、とっても嬉しいです。
ブルーベリーに欠乏しやすい鉄分やマグネシウムを配合
ブルーベリーの肥料です。
ブルーベリーに欠乏しやすい鉄分やマグネシウムを配合。
未調整のピートモスを使用、確実に土壌を酸性にします。
酸性にする効果を高めるイオウ成分が配合されています。
—————————–
梱包サイズ:34.8 x 26.6 x 7.2 cm
商品重量:1.26 Kg
目に良いと、実が付いた状態のブルーべりを貰いました。実も完熟したので食べました。新芽が伸びてきたので、大きい鉢に植え替えする為、購入しました。
お手軽に、植え替えが出来て良かったのですが、来年は花が咲いて実がなるのか?少し楽しみです。
肥料には使う用途によって様々な種類があることがわかりました。
最近では、ホームセンターなどでその植物に最適な種類の肥料も売られていますよね。
例えば、トマト専用の肥料が入ったもの、バラ専用のものなど、分かりやすいですよね。
是非、みなさんも「肥料」について少し裏の説明でも読んで購入してみてくださいね。
\お得な買い方情報サイト/