2018 20 Jul

ふるさと納税で被災地支援をしよう

皆さんこんにちは。   先日、西日本の一部地域で記録的な豪雨による 深刻な水害が発生しましたね。   行方不明者の安否や避難所生活、家屋の被害状況等々、 問題が山積している状況です。   そんな状況で外からできる支援は限られています。   ボランティアの受付は少し前に始まりましたが、 被災地の自治体機能が十分に復旧していないうちは ボランティアや個人の物資支援を受け入れることが難しいですよね。   そこでまずは募金から始めてみてはいかがでしょうか。   状況は刻々と変化していきますので ボランティアなどに動ける準備をしつつ、 まずは出来る支援からはじめましょう。

さて、被災地支援の募金活動といっても どこから募金すればいいのかわからない方や 本当に寄付金が自治体に届けられるか不安という方もいらっしゃると思います。   そこでおすすめなのが ふるさと納税の災害支援です。   被災自治体への募金はもちろんのこと 他の自治体が代理で寄付金を受け付けるケースもあります。   代理の自治体を通すことで 復旧作業で忙しい被災自治体の負担を軽減できますので ぜひ活用してみて下さい。   下記に災害支援を行っている大手サイトを記載しますので 参考にしてみて下さいね。    

ふるさと納税災害支援サイトふるさとチョイスさとふる楽天ふるさと納税ふるなびANAのふるさと納税

    ※上記の他にも被災地支援を行っているサイトはあります。   被災地支援で大切なのはその状況に合わせた支援ですよね。 募金はシンプルですが非常に有効な支援のかたちだと思います。 できるところから助け合い、みんなで乗り越えましょう。

PAGE TOP

\お得な買い方情報サイト/

TOPはコチラ

タイトルとURLをコピーしました