ポンパレモールのクーポンの効果的な使い方
ポンパレモールのクーポンをより効果的に使ってみませんか?
せっかくあるクーポンを見逃したり知らなかったりすると、もったいない!損してしまっていますよ。
今や銀行の金利だってほぼないに等しいものだし、少しでもお得な買い物を実践するには、クーポンのチェックがおすすめです。
でも、クーポンって使用してもしっかりと値引きされているのか?どうも分かりにくいネットショップもありますよね?
クーポンがあったからお得だと思って購入したのに、適用されていなかった・・・なんてことになってしまえば、何のためにあるクーポンか分かりません。
ポンパレモールでは、分かりやすい獲得方法・使い方でユーザーも安心して活用出来ます。
数百円のクーポンでも、こつこつ使うことでお得に購入出来ちゃうんですよね!
今回は、注目のネットショップ「ポンパレモール」のクーポンの効果的な使い方を解説します。
ポンパレモールのクーポンはどうやって獲得するの?
ポンパレモールのクーポン。
ぜひ、こちらで買い物をしている方は、使ってみましょう。
ポンパレモールは、初めてという方も会員登録をするだけでクーポンをGET!できちゃうので、しない手はありません。
もちろん、会員登録は無料!
「クーポンを獲得する」
商品を閲覧しているときに、上図のような「クーポンを獲得する」のバナーがついているものがあります。
この場合、バナーをクリックすればクーポンが獲得できちゃいますよ。
ただし、リクルートIDとパスワードでログインする必要があります。
リクルートIDは、ポンパレモールに会員登録したときのメールアドレスのことです。
注文後に付与されるクーポン
注文後にクーポンプレゼントがある商品もあります。
ご注文によってクーポンがプレゼントされることがあるので、こちらの方は、ちょっと嬉しい印象が強いかもしれません。
注文完了後に、クーポンのプレゼント条件を満たしているときに、メールで連絡があります。
ただし、注文をキャンセルしちゃった場合には、付与されたクーポンの削除に該当することがあるので注意してくださいね。
クーポンの獲得は、この2種類でできます。
一般的なのは、「クーポンを獲得する」方ですね。
獲得しておいた方がよさそうだと思う商品、欲しいなと思った商品は、クーポンを獲得しておきましょう!
ポンパレモールでクーポンを使う前にルールをチェック!
- 割引は商品に対して1枚、送料無料は注文に対して1枚が有効
- クーポンの併用は不可
- クーポンには利用条件や有効期限がある
- 原則、クーポンは、複数のショップで利用することは不可
- 同一ショップでも、別注文になる場合、一つの注文でしか利用できない
クーポンを使う前に、ちょっとルールをチェックしてみましょう。
比較的、どこのネットショップ大手でもルールがあるものですが、ポンパレモールでもそれは同じく当てはまります。
せっかく、効果的に使いたいと思うクーポンなら、ルールに当てはまるように買い物の工夫をするようにしましょう。
よくあるのが、クーポンを併用する合わせ技を使うとさらにお得という使い方ですが、ポンパレモールでは、併用することは出来ません。
利用条件や有効期限がそれぞれのクーポンで決められているので、より安く購入しようと思うのであれば、条件を満たす買い物テクニックを駆使してみるようにしましょう。
たとえばですね。
併用できないクーポンで、直接300円引きとあるものと3%引きとあるものであれば、同じショップでどちらをどの商品に使えば割引率が高くなるのかを試算してみてもいいですよね。
見た目の数字だけの判断だと、〇〇円引きの方が、消費者の心理では安く感じるものですけど、意外と高額商品だと〇%引きでも結構な値引きがされるようになるからです。
また、同一ショップで別注文にしないとクーポンがそれぞれの注文で効力を発揮しないことがあります。
この場合も、クーポンによって割引家格がどれくらいになるのかを知っておけば、効果的に使えるようになりますよ。
しかも、クーポンには有効期限があるんです。
これが、買い物の見極めにも影響して来ます。
クーポンの利用条件と有効期限をクリアすると効果的!
クーポンは、対象商品が決まっていたり、ショップでいくら以上の購入で使えたりといった利用条件を満たさないと使えません。
それぞれのクーポンで条件が決められているので、買い物をする段階でどのクーポンを使えばお得なのかを見極めは重要ですね。
ただし、有効期限が設定されているのをお忘れなく!
効果的に使うには、利用条件と有効期限を満たしているものから選んでいくようにしてみましょう。
でも、クーポンは色々とあり獲得したもののどんなクーポンを自分が持っているのかも分からなくなることがありませんか?
そんな時でも、獲得クーポンを確認すれば大丈夫ですよ。
有効期限の目安
有効期限は、獲得した月の月末、または翌月末が一般的です。
この場合は、把握しやすいので買い物でも手軽に使えるでしょう。
一方、月の途中で有効期限が終了するものもあるので、買い物を計画している場合には早めに使い切っておきたいものですね。
ただ、利用上限枚数に達すると終了してしまうクーポンもあるんですよね。
「先着利用型クーポン」と呼ばれているものですので、できるだけ希望の商品は早いうちに使うのが賢明かもしれません。
獲得したクーポンを確認する方法
パソコン、スマートフォン、アプリでご覧のように獲得したクーポンを確認出来ます。
クーポンのマークをクリック(タップ)すると、一覧で観ることができるので、とても重宝します。
たくさん獲得している方なら、一覧からお得に使えそうなものを選んで使うときも一目瞭然ですね。
一覧で確認できるので、有効期限や利用条件も分かりやすくなります。
ひとつひとつのクーポンを獲得したときの記憶は、意外となかったりしませんか?
そんな方でも一覧で確認できるので役立ちますよ。
ポンパレモールは、クーポンが併用不可になっているため、同じショップで2つのクーポンの利用条件を満たしているときでも、できるだけお得な方を選びたいですよね!
一覧で確認することでも選びやすくなります。
まとめ
ポンパレモールのクーポンを獲得するのは、とっても簡単!
気になる商品にクーポンがあれば、獲得しちゃいましょう。
また、クーポン総合トップページや毎日更新クーポン一覧から探すのもおすすめ。
獲得方法は簡単だけど、使い方には利用条件や有効期限などがあるのでそれを把握してから効果的に使うようにしたいですよね!
そのためには、獲得したクーポンを確認するのは欠かせませんね。
せっかく獲得したクーポンだから、買い物に無駄なく使うようにすれば、少しでもお得に購入出来ますよ。
CATEGORY
-
職工所
-
通販所
-
お得な買い方徹底研究シリーズ
-
Information
-
Staff
KEYWORD
ACCESS RANKING
No.01
No.02
No.03