Yahoo!ショッピング ポイントキャンペーンとボーナスポイントの注意事項
Yahoo!ショッピングでは、お得に購入できるポイントキャンペーンが定期的に開催されています。
同じ買うなら、キャンペーンを利用して購入する方が、効率よくポイントを獲得できるのでおすすめです。
倍率をアップしてもらえるので、賢く貯めて行けば、また、次の注文で使えるので経済的です。
今回は、Yahoo!ショッピングのキャンペーンに参加するときの注意点、ボーナスポイントに関する注意点、ポイントの確認方法をご説明していきますね。
Yahoo!ショッピングのポイントキャンペーン参加の注意点
Yahoo!ショッピングを見ると、さまざまなポイントキャンペーンが行なわれています。
参加するためには、エントリーが必要になるものもあります。
また、Yahoo!プレミアム会員のみ、Yahoo!JAPANカードのみ、Y!モバイル契約者のみ、ソフトバンクユーザーのみ、ソフトバンクスマホ契約者のみといった条件があるものもあります。
エントリーが必要なキャンペーンにエントリーするためには、当然ですがYahoo!IDでログインしておかなければなりません。
ボーナスポイントがもらえるのはいつ?
参加したキャンペーンやサービスによってもらえる時期が変わって来ます。
普段、ストアで購入した時にもらえるストアポイントとは違う時期にもらえるので注意してくださいね。
- ポイントがもらえる時期Aパターン
新品の時期は、二つのパターンがありますが、大まかに分けると以下のようになります。
・「5のつく日」などのポイントキャンペーン
・「ソフトバンクならポイント+5倍キャンペーン」
・「Yahoo!プレミアム会員限定! ポイント5倍!」
・Enjoyパック ボーナスポイント(+5倍)
これらのキャンペーンの場合には、購入日から1週間後にもらえるようになります。
比較的早い期間でポイントがもらえるというのも、安心感があるでしょう。
- ポイントがもらえる時期Bパターン
一方、もう一つのパターンの場合には、多少日にちがかかってもらえます。
・お買い物リレー
こちらの場合には、約1ヶ月後の木曜日にもらえるようになります。
購入日ではなく、キャンペーン終了日から算定されるのでやや期間が長くかかる印象を受けてしまいます。
ボーナスポイントの獲得上限
キャンペーンを利用することによって、ザクザクもらえるボーナスポイントですが、上限なくもらえるわけではありません。
- Yahoo!プレミアム会員限定!Tポイント5倍!・ソフトバンクユーザー 5倍→開催月ごとに1人あたり合計5,000ポイント
- 5のつく日キャンペーン→開催日ごとに1人あたり合計5,000ポイント
つまり、上図のように150,000円の商品を購入した場合、赤枠の部分は、上限が5,000ポイントまでと決まっているので5,000ポイントまでしか獲得できないわけです。
1500×Yahoo!プレミアム会員特典+4倍(※6000ポイント)
1500×ソフトバンクユーザー+5倍(※7500ポイント)
1500×5のつく日キャンペーン+4倍(※6000ポイント)※は通常の倍率で換算したポイント数です。
ボーナスポイントの有効期限はいつまで?
期間固定Tポイントの扱いになるボーナスポイントですので、有効期限内に使い切る必要があります。
その、期間固定Tポイントについて、2018年8月20日に有効期限が変更されています。
これまでは、ポイント獲得日~2週間経過後の日曜日までだったのですが、今後は、有効期限がポイント獲得日の翌日から31日間になりました。
実際に、変更対象となるのは、2018年9月1日以降に開催されるポイントキャンペーンに参加したり、特典サービスを利用したりした場合です。
変更点を見ると、有効期限が長くなっているので消費者にとってはありがたいですね!
有効期限が限られているため、せっかく獲得したポイントを使いきれずに過ぎてしまうことがないように、活用しましょう。
今回の変更は、消費者にとってはポイントの使いやすさが改善されたと考えられます。
デバイスによるポイントの違いに注意
Yahoo! ショッピングのボーナスポイントは、デバイスによって違いがあるので注意してください。
スマホのアプリからの注文になるとポイントが2倍もらえるようになります。
ストアポイントとボーナスポイントの倍率はパソコンでもアプリでも変わりませんが、アプリのみ2倍のポイントが獲得できる制度があるので、パソコンで注文した場合にはその2倍分がもらえなくなります。
ポイントが使えるところは限られているので注意
獲得したボーナスポイントは、先ほど説明しましたように期間固定T ポイントですので、限られたサービスだけでしか使えません。
- Yahoo!ショッピング
- Yahoo!JAPANサービス
- LOHACO
- GYAO!
なかなか、目的の商品やサービスが見当たらないという方も、ポイント数次第ではあるのではないでしょうか?
500ポイント程度だと送料の負担がかかってしまうので、不要なものをポイント消費のために使うのも考えものですね。
そんな少額のポイントを使うには、Yahoo!totoがイチオシ。
1口100円から購入できるので、戸惑わずに使えます。
もちろん、Yahoo!ショッピングで「500円以下 送料無料」で検索してお好みの商品を注文する方法もあります。
せっかくキャンペーンで得られたボーナスポイントなので、少額であっても何らかの使い道を知っておけば、無駄にすることもないですね。
こういった商品が見つけられるのも、Yahoo!ショッピングならではの醍醐味です。
ポイントをあますところなく使い切りましょう。
ポイントの確認方法
ポイントキャンペーンで獲得したボーナスポイントが、確実に獲得できているかどうか確認をするためにはどうすればよいでしょうか?
Yahoo!にログインした状態で、ポイントトップ→ポイント通帳を確認してみてください。
以下の確認ができるので、注文の際に計画的に利用しやすくなりますよ。
- 利用可能なポイント数
- 通常ポイント数
- 期間限定ポイント数
- 有効期限
まとめ
Yahoo!ショッピングで注文をするなら、各種キャンペーンを見逃さずに参加してみましょう。
エントリーの必要があるかどうかも、一目瞭然です。
また、獲得できるボーナスポイントを有効利用するためには、基本情報を理解しておくと無駄なく使い切れるようになるでしょう。
ザクザクとポイントを貯めるには、キャンペーンに参加することが前提です。
ポイントにはご説明したように、ちょっとした注意点もあります。
注意点を知っておけば、ずいぶんと使いやすくなるでしょう。
また、2018年8月20日の有効期限の変更によってずいぶん改善されてきたので、獲得したポイントの消費もしやすくなってくると考えられます。
わずかなポイントでも、賢く使い切るようにしてみませんか?
CATEGORY
-
職工所
-
通販所
-
お得な買い方徹底研究シリーズ
-
Information
-
Staff
KEYWORD
ACCESS RANKING
No.01
No.02
No.03