ありとあらゆる商品が見つけやすいメルカリは、見ているだけでも楽しくなるアプリですね。 フリマアプリでも大人気のメルカリだけに、品揃えは膨大なものがあり目を見張ります。 ただ、個人間の取引なので、メルカリを始めるに当たって最低限知っておきたいことはあります。 そのひとつで、ポイントの扱い方があります。 メルカリにはメルカリポイントと呼ばれるポイントシステムがあります。 今回はポイントの種類・ポイントのため方や使い方について詳しく解説して行きます。
メルカリのポイントを貯めると商品の支払いに使えるようになります。 メルカリポイントと呼ばれており、1ポイント=1円に換算されます。 ポイントを貯めることによって、支払いにポイントを当てられるので、お得に値引きしてもらえるのと同じです。
メルカリでよりお得に購入するために、メルカリポイントできるだけ貯めたい!ものですが、その方法は2種類です。
不定期で行われるキャンペーンが、メルカリにはあります。 これに参加して条件を満たせば、ポイントをもらえるようになります。 ポイント数はキャンペーンによって異なります。 これまであったケースでは、新しいサービスがリリースされるときに、キャンペーンが同時に行われたこともありました。 メルカリのトップページに表示されるので、こうしたチャンスを見逃さないようにしたいものですね。
メルカリでユーザーになると招待コードが与えられます。 これで友達を招待することによって、ポイントを貯めることができます。 招待コードを使って招待した相手が、メルカリに登録した場合に、登録した人と招待した人のどちらにも、友達招待くじがもらえるようになります。 そのくじを引いて、50~10,000ポイントの「あたり」を当てることでポイントゲットできます。 最低でも50ポイントはもらえるわけですね。 【招待コードの扱い方】 メルカリにログイン→メニューを開く→招待してポイントGET ここを開くと招待コードが書かれています。 友人を誘う時に、このコードを使えばどちらにもメリットがあるわけです。 けれども、それほど知人や友人を誘うというのにも限度があるものです。 ネット上でも、「私の招待コードは〇〇〇〇〇〇をお使いください。」と書かれているのを見たことがあるかもしれませんね? これは、メルカリをまだ始めていない方にとってもメリットがあるだけではなく、掲載している管理者にもメリットがあるので、公開しています。
メルカリで、ポイントを購入することができます。 ポイントといえば、何らかのキャンペーンや購入で付与されるものというニュアンスが強いものですが、メルカリでは購入もできます。 これには理由があります。 なぜかというと、売上金で直接、商品の支払いができなくなったためです。 そのため、売上金をポイントに交換した上で商品の支払いに充てるようになったわけです。 これは、メルカリに対する金融庁の指導によって、ポイント制になったと言われています。 ユーザーにとっては、ひと手間かかるようになったのは確かです。
ポイントの購入方法は、いずれかの方法でできます。 購入手続きへ→売上金を使用 または、 サイドメニュー→設定→ポイント→売上金でポイントを購入 もしも、この画面が正しく表示されない時には、アプリのバージョンアップが必要になります。
メルカリポイントは、1ポイント=1円として使えるので、商品の支払いに活用できます。 希望の商品の購入手続きを進めていくときに「ポイントがあります」と表示されるので、 ポイント使用をタップすると使用するポイントの変更ができるので、希望のポイント数を入力しましょう。 支払い金額の全額をポイントで購入できる時以外は、不足分を、クレジットカード決済やコンビニ決済など別の方法で支払います。 ただし、注意して欲しいのがメルカリで正常に支払いを行うためには、アプリのアップデートが必要です。 また、パソコンではポイントからの購入ができません。
メルカリポイントには有効期限が定められています。 保有しているポイントの有効期限を調べるには、設定→ポイントを選んで、有効期限をタップします。 有効期限はポイントの種類によって異なってきます。
購入した日から365日以内が有効期限
獲得できた日から180日以内が有効期限 ただし、キャンペーンの内容により有効期限が異なることもあるので、ポイントの有効期限はその都度確認しておくのが賢明です。
メルカリポイントは、単に貯めることで支払いの一部や全額に当てることができるという性質だけではありません。 メルカリの支払いに直接売上金を使えなくなった以上、ポイントの扱いは十分注意をしないければならないと考えられます。 貯めて行くというよりも、ポイントは売上金を商品代金として支払うときに必要になるものという感覚も持っておくようにしなければならないわけです。 ネックになるのは、売上金をポイントとして交換したら、現金として振込んでもらえる売上金に戻すことができない点です。 メルカリに不慣れなユーザーだと、ポイントに交換しておく方が良いかも知れないと思い込んでしまう可能性だってありますね。 ここでは商品の購入に充てる分だけをポイントに交換するのが賢明です。 売上金のポイント交換は、十分注意しておきたいものですね。
\お得な買い方情報サイト/