ラクマ 匿名配送のやり方徹底解説。送料や仕組みを理解する

お得な買い方徹底研究 ラクマ 匿名配送のやり方徹底解説 送料 仕組み
お得な買い方徹底研究 ラクマ 匿名配送のやり方徹底解説 送料 仕組み お得な買い方徹底研究

家にある不要なものを売りたい、お得に良いものを買いたいという思いからフリマアプリを使ってみたいな。と思っても、名前や住所などの個人情報は晒したくないとお考えの方も多いでしょう。フリマサービスは金銭的なやり取りはしてくれますが、最終的に商品の発送は個人がしなければなりません。個人情報を晒すことなく発送することはできるのでしょうか。

 

 

この記事では、ラクマの匿名配送のやり方を徹底的に解説していきます。送料や取引の仕組みについてもご説明します。

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

ラクマ匿名配送のやり方 

ラクマで商品が売れたら嬉しいものです。商品が売れた後に待っているのは、商品の発送です。商品を発送するには、当然、名前や住所などの個人情報が必要になります。そこで、ちょっと個人情報を晒すのは嫌だなと思いませんか。安心してください。ラクマでは、個人情報を晒すことなく配送できる「匿名配送」という仕組みがあります。

 

匿名配送 出品の仕方

匿名配送とは、出品者だけでなく購入者共に名前・住所などの個人情報を開示することなく取引できる配送サービスです。ラクマで匿名配送を使う場合は、出品設定の際に配送方法を「かんたんラクマパック」に設定します。匿名配送を選択しても追加料金などはかかりません。

 

 

匿名配送の注意点

最初の設定でかんたんラクマパック以外の配送方法を選択して、取引が開始してしまうと、匿名配送にはできなくなります。間違えて設定してしまった場合は、購入者がいない場合は、一度出品を取り消して出品しなおす方が無難です。

 

発送の仕方「かんたんラクマパック」

かんたんラクマパックとは、ラクマに特化した専用の配送サービスです。手軽で安く、安心に利用できるので、匿名配送云々抜きでもまず最初に検討するべき配送方法です。かんたんラクマパックは、日本郵便とヤマト運輸で利用でき通常の料金よりもローコストで発送できます。

 

かんたんラクマパックの特徴

  • 配送料が全国一律
  • 通常配送よりも安い送料
  • 匿名配送が可能
  • 宛名書きが不要
  • 配達状況をラクマページ内で確認できる
  • 配送トラブル等に対応する補償付き(ラクマあんしん補償・紛失補償

 

かんたんラクマパックの発送方法は、その名の通り簡単です。順番にみていきましょう。

  1. 商品が売れた後、配送方法を選択。
  2. 発送場所を選択し、QRコードを作成。
  3. かんたんラクマパック配送に対応した配送場所に持ち込み発送。

 

配送場所に持ち込んだら、後は対応する機械の指示に従うだけです。

 

 

  1. 機械にアプリのバーコードをかざす。
  2. 発券される発送申し込み券をとる。(慌てて破らないように!)
  3. 発送申し込み券をレジに提出して、スタッフから渡された伝票を伝票納入袋に差し込んで商品に貼り付ける。

以上です。面倒な宛名書きや送料の支払いはありません。本当に簡単ですね。

 

発送手続きできる場所

 

かんたんラクマパックで発送できる場所は、日本郵便・ヤマト運輸・コンビニ・PUDOのみとなります。送料は取引完了時に売上から事前に引かれているので、店頭に商品を持ち込んだ際には金銭のやり取りはありません。財布を持たずに梱包済みの商品を持ち込むだけなので、とても楽です。

最近、PUDOを街中で見かけるようになりました。こちらは、指定された場所のロッカーに商品を入れるだけで終了です。筆者も利用したことがありますが、24時間いつでも自分の好きな時間に利用できるので、夜中にすっぴんで部屋着でもへっちゃらで商品を発送できちゃいます。ちなみに受け取り指定もできるので、お近くにPUDOがある方は、商品を購入した際の利用も便利ですね。

 

かんたんラクマパックの送料

 ラクマで利用できる発送方法は約18種類あります。送る商品に合わせた発送方法をとる必要がありますが、先ほどからご説明している通り、匿名配送できるのはかんたんラクマパックのみです。

 

日本郵便の送料

① ゆうパケットポスト:利用可能販売価格300円以上

小型サイズであれば、ゆうパケットポストがおすすめです。全国一律で175円というお安さです。専用シールを貼ることで、ポストに投函することができます。忙しい方は、自分の好きな時間にどこでも好きなポストから投函できて便利です。梱包方法は、お好きな方法で梱包した商品に発送用シールを貼るタイプと専用箱を使用するタイプの2種類です。

 

 

② ゆうパケット:利用可能販売価格300円以上

ポストに投函できないような大きさの小型商品は、商品の3辺の長さの合計が60cm以内なら全国一律180円のゆうパケットがおすすめです。

 

③ ゆうパケットプラス:利用可能販売価格410円以上

ゆうパケットより大きな商品は、65円の専用箱を使用したゆうパケットプラスがおすすめです。専用箱の大きさは、24cm×17cm以内で厚さは7cm以内となっていて、送料は全国一律で380円です。

 

④ ゆうパック:利用可能販売価格750円以上

 商品の3辺の合計が170cm以上で重さが25kg以内ならばゆうパックを使用します。

商品の3辺の合計cm 送料
60サイズ 700円
80サイズ 800円
100サイズ 1150円
120サイズ 1350円
140サイズ 1500円
160サイズ 1500円
170サイズ 1500円

 

ヤマト運輸の送料

ヤマト運輸もとても使いやすい金額設定となっています。送る商品や近くに取り扱い店舗があるなどで日本郵便と使いわけてもいいですね。

 

① ネコポス:利用可能販売価格300円以上

 

A4サイズで厚さ3cm以内の商品を送るのに適しています。全国一律で200円です。薄手の衣類、化粧品、文具、本などに適しています。

 

② 宅急便コンパクト:利用可能販売価格570円以上

70円の専用BOXを使用して厚さ5cm以内の商品を全国一律で530円で送れます。A4サイズの冊子などに適しています。専用BOXはヤマト運輸営業所だけでなく、コンビニでも購入できます。

 

③ 宅急便:利用可能販売価格860円以上

厚手の衣類、嵩張るバッグ、靴、重い家電などは宅急便を使いましょう。

商品の3辺の合計cm 送料
60サイズ(2kgまで) 800円
80サイズ(5kgまで) 900円
100サイズ(10kgまで) 1150円
120サイズ(15kgまで) 1350円
140サイズ(20kgまで) 1550円
160サイズ(25kgまで) 1800円
180サイズ(30kgまで) 2100円
200サイズ(30kgまで) 2500円

 

可能な限り商品をコンパクトにすることで送料を抑えることができます。出品前には商品のサイズや重さをしっかりと確認しておきましょう。商品によっては、かんたんラクマパックに対応した発送方法が適応とならない場合もあります。そういう場合には、他の方法を検討する必要があります。 

 

まとめ

 ラクマで匿名配送を使用したい場合は、かんたんラクマパックを配送方法に設定すれば可能です。個人情報の取り扱いに気を使う時代に合わせた、出品者にも購入者にも安全な配送システムです。匿名配送が使えるのは、日本郵便とヤマト運輸のみとなり、発送方法の種類も決まっています。取引後に変更することができないので、出品の際に設定しておくことが必須です。かんたんラクマパックは、配送方法によって利用できる販売価格の条件があります。出品する際は、しっかりと確認した上で匿名配送の設定をしましょう。

 

PAGE TOP

\お得な買い方情報サイト/

TOPはコチラ

タイトルとURLをコピーしました