Yahoo!ショッピングのクーポンを使えるお店と使えないお店のまとめ
Yahoo! ショッピングを利用するときに、お得に購入できるのがいろいろなクーポンです。
多数、発行されているのでより効果的に使いたいものですね。
しかし、Yahoo!ショッピングのクーポンは、使えるお店と使えないお店もありますし、何らかの理由でクーポンが使えないこともあります。
今回は、クーポンが使えない場合考えられる理由、クーポンに対応していないストアがあること、ストアへ問い合わせる方法についてご紹介して行きます。
Yahoo!ショッピングでクーポンが使えないのはどんな時?
せっかくもらったクーポンなのに、Yahoo!ショッピングで使うことができなかったということはありませんか?
クーポンが使えないのには、それなりの理由があります。
どんな時なのかを理解しておけば、対処法も分かる場合もありますよ。
クーポンが有効期限切れになっている場合
Yahoo!ショッピングのクーポンには、有効期限があります。
有効期限が切れてしまっている時には、当然のことながら使えません。
せっかく獲得したクーポンが有効期限切れにならないためには、アラートメールを設定しておくのが役立ちます。
アラートメールは、クーポンの有効期限が来る前にメールで知らせてくれる便利な機能です。
クーポンの有効期限が切れてしまうのを避けるためにも、活用してみるのもおすすめです。
クーポンの利用可能回数の残りが無い
クーポンには、利用可能回数が設定されているのをご存知ですか?
使えない時にはすでに利用可能回数がなくなっていることも考えられます。
頻繁に Yahoo!ショッピングを利用する人であれば、クーポンの利用可能回数をいつの間にか超えてしまっていたということもあり得るでしょう。
クーポンがあるので購入しようと決めたという場合には、念のためMyショッピングで確認しておくのが無難ですね。
クーポンを使えないストア
様々な魅力あるクーポンが発行されているのですが、Yahoo!ショッピングが発行したクーポンの場合、対応していないストアもあります。
大々的に宣伝しているので、何となくクーポンはすべてのストアで使えるというような印象を持ってしまうのですが、未対応のストアもあるので、このような時には当然ですがクーポンは使えません。
ですが、そのようなストアでも独自の魅力ある割引などを行っているところも珍しくありません。
併用不可能なクーポンを併用しようとした場合
よくあるのですが、クーポンの組み合わせ次第ではクーポンが使えないという事態があり得ます。
併用可能なクーポンの場合には問題なく使えるのですが、併用不可能の場合、クーポンが使えなくなります。
もしも、複数のクーポンが使えない時には、併用できるものかどうか確認してみましょう。
利用条件の金額を満たしていない場合
「○○○円以上購入した時のみ使えるクーポン」のような利用条件がクーポンにはあります。
ですので、その金額を満たしていない時には、クーポンは使えません。
消費税込か消費税抜きの価格次第では、利用条件を満たすかどうかも変わってくる場合もあります。
せっかくのクーポンですので、利用条件を満たすように注文を検討してみたいものですね。
一部のストアではクーポンが使えないことは意外にも周知されていない
Yahoo!ショッピングのクーポンは、一部のストアでは、使えないことがあると先程、お伝えしました。
しかし、このような情報は意外にも周知されていないようです。
大手のショッピングモールということもあり、消費者は、クーポンはすべてのストアで使えるものだと思い込んでしまっているからでしょうね。
例えば、東急ハンズ Yahoo!ショッピングでも、クーポンの利用はできません。
大手ですので、利用される方も多いでしょう。
ただ、こちらではトップページに、「クーポン券の利用はできかねます。あらかじめご了承ください。」と注意書きがあるので、わかりやすいですよね。
しかし、ストア次第でクーポンの利用についての表記が異なってきているので、わかりにくいストアもあります。
カート画面で充分に確認をしてから、購入を完了させるようにしましょう。
Yahoo!ショッピングで、クーポンが使えない人はというと何となく規模の小さいストアではないかと思ってしまう方もいるかもしれません。
意外にも、大手の家電店、園芸店、業務用食品店、製薬会社など多岐にわたっています。
ストアの規模とクーポン未対応とは、全く関連性はないようです。
つまり、どんなストアでも未対応になっている可能性があるというわけですね。
「クーポンが使えないのはどうして?」と思った時に、未対応のストアもある得ることを知っておけば、納得が行きやすいでしょう。
なぜ?一部のストアでクーポンが使えないの?
どうして、一部のストアではクーポンが使えないのでしょう?
消費者にとってみれば、不公平な印象を持ってしまうものですね。
憶測に過ぎないのですが、以下のことが考えられます。
- 単価の高い商品ばかりを取り扱っている
- Yahoo!との契約面で折り合いがつかない
- クーポン未対応でも売り上げが一定の水準を維持できている
あくまでも憶測に過ぎないのですが、クーポン未対応の理由は、Yahoo!ショッピングとしてもひとつだけではなく、ありのままを説明しづらい面もあるのでしょうね。
クーポンが使えないときにストアに問い合わせる方法
クーポンが使えないときに様々な原因が考えられることをご紹介しましたが、理由がわからない時には、直接ストアに問い合わせをしてみましょう。
ストアには、「お問い合わせ」のリンクがあります。
こちらからお問い合わせフォームが表示されるようになるので、必要な内容を入力した上で送信しましょう。
また、ストアには会社概要が必ず表記されています。
そちらにはもちろん電話番号も記載されているので、メールで伝わりにくい時やフォームでは説明に時間がかかる場合などは、電話連絡するのも良いでしょう。
ストアを探す方法
Yahoo!ショッピングには「ストアを探す」というページが準備されているので、そちらを活用することもできます。
ストア名を直接入力したり、頭文字で検索したりすることができてとても便利です。
まとめ
Yahoo!ショッピングでは、クーポンが使えないストアがあることが把握できたでしょうか?
もちろん、クーポンが使えるストアも膨大にあるのは確かです。
これから Yahoo!ショッピングで注文をするときに、せっかくのクーポンが使えないというときに、未対応のストアもあると想定しておけば、その原因が早く分かり注文の可否を決めやすくなるのではないでしょうか?
CATEGORY
-
職工所
-
通販所
-
お得な買い方徹底研究シリーズ
-
Information
-
Staff
KEYWORD
ACCESS RANKING
No.01
No.02
No.03