ラクマで使えるポイントの種類と貯め方・使い方
フリマアプリで人気のラクマにも、ポイントを獲得できるシステムがあれば嬉しいものですね。
今回は、ラクマで使えるポイント貯め方・使い方・ポイントの注意点などについて説明していきます。
ラクマをまだ始めていないけれど、興味がある方は、ぜひ、ご覧ください。
会員登録の前に知っておけば、ポイントを獲得することもできるようになります。
ラクマポイントとは?
フリマアプリで人気のラクマ。
ラクマにも、ポイントを貯められて使えるシステムがあります。
ポイントを貯めることで購入の際に1ポイント1円として使えるようになります。
フリマアプリでありながらも、このようにポイントシステムも導入しているのは、ラクマだけではなくメルカリにもあります。
ポイントを貯めるには、友達招待・不定期に開催されるキャンペーンの利用をする必要があります。
ラクマポイントをキャンペーンで貯める方法
ラクマポイントをキャンペーンで貯めるには、特集・キャンペーンを普段からチェックしておくと見逃しをできるだけ少なくできます。
不定期開催なので、なかなかそのキャンペーンには巡り会えないこともあるかもしれませんが、
ラクマのトップページでもバナーが目立つように表示されるので、そのチャンスを活かすのも一つの方法として役立ちますよ。
ラクマポイントを友達招待で貯める方法
一方、ラクマポイントは友達招待することで貯めることができるので、たくさん貯めることができるユーザーも存在しています。
どちらかといえば、この方法の方が貯めやすいかも知れません。
友達招待といっても、リアルな友達だけでしか使えないわけではありません。
これから、ラクマを始めたいと思っている方がラクマ関連のサイトを見たときに、招待コードという文字を見たことがある方も多いのではないでしょうか?
招待コードを掲載しているのは、掲載した人もそこからラクマへ登録した人も双方のメリットがあるからです。
友達招待とは?
ラクマを始めると、「招待コード」を持つことができます。
まだラクマを始めていない方にこの招待コードを入力してもらうことで、招待した人も招待された人も100ポイントもらうことができます。
双方にポイントが付与されるので、メリットは大きいですね。
招待コードを確認するには?
招待コードは、誰でもラクマに会員登録をすると発行してもらえます。
友人や知人だけではなく、SNSの知り合い、または、あなたがブログやサイトを持っていればそこで招待コードを知らせることもできます。
ラクマに登録をして、その招待コードを使うと、双方で100ポイントもらえるようになります。
マイページ→招待してポイントGETで招待コードを確認することができます。
「招待コード共有」を選ぶと、Twitter や LINE で共有することも簡単にできますよ。
ラクマで会員登録の際に招待コードを入力する方法
これから、ラクマで会員登録をするなら、招待コードを入力すればポイントをもらえるようになるので、早速使ってみましょう。
まず、招待コードをメモまたはコピーしておきます。
次に、スマホにラクマのアプリをインストールしましょう。
会員登録をする際に、必要な情報を入力していくのですが、その中に招待コードという欄があります。
そこに先程コピーした招待コードをペーストするか、入力をしましょう。
最後に、電話番号認証と確認メール本文のURL をクリックすると登録が完了します。
その後、初めてラクマのアプリを起動させてみると、初めて登録した人にも100ポイントが付与されています。
この時、自分の招待コードを他の招待された人が使った場合には、招待コードを持つ人にも100ポイントが付与されます。
旧ラクマの招待コードの注意点
現在のラクマは、2018年2月26日に生まれました。
ラクマとフリルが生まれ変わって、新ラクマになったからです。
そのため、今現在でも旧ラクマの招待コードが掲載されているサイトがあります。
招待コードを見つけることはとても簡単なのですが、その情報が最新かどうかは、サイトで招待コードを探す時には、注意しなければなりません。
サイト更新日や記事内容を確認して、新しいラクマの招待コードかどうかを確認してから使用しましょう。
不安な場合は直接の知り合いから招待コードを貰うのも手ですね。
ラクマポイントを支払で使う方法
ラクマポイントを支払いで使うことができるので、少しでもお得にラクマを利用することができますよ。
ポイント・売上金の利用→「利用できます」を選びます。
「すべて使う」「一部を使う」「利用しない」の中から利用する方法を選んで「決定する」を選びます。
次に、支払い方法の選択で「選択してください」を選びます。
そして、クレジットカード払いなど利用する支払い方法を選んでください。
最後に、表示されている内容を確認してから「支払い方法を決定する」を選んでください。
ラクマポイントの性質上、たくさんのポイントを貯めて支払いに使うというのは、なかなか難しいものです。
そのため、ポイントや売上金で支払った分の支払い残額をどの方法で支払いするかというのも、手数料がすべて無料ではないのでよく確認しておきましょう。
ラクマポイントの有効期限に注意
ラクマポイントには、有効期限が設定されています。
今の有効期限は、ポイントを取得した方法やポイントの種類によって違いがあります。
有効期限の確認方法は、マイページ→ポイントの確認→ポイントの有効期限で手軽に見ることができます。
特に、友達招待で付与されたポイントは、有効期限が7日間ととても短くなっています。
ラクマに慣れていないという方も手軽に購入を試すためにも、価格の安いものを購入するときに使ってみると良いでしょう。
うっかり失効させてしまうより、何らかの商品を購入しておく方が、お得ですよね!
ラクマポイントを支払いの一部に使ってみることで、楽間の取引がどのような流れで行われるかということも、理解しやすくなるでしょう。
ラクマポイントは売上金から交換できる?
ポイントを持っている時に、売上金に交換できると、有効期限の都合もあって、効果的に使えるようになると思うこともありますね?
しかし、売上金はポイントに交換することなくそのまま支払いに使えるので、
ラクマポイントを売上金に交換することはできません。
ポイントはそのまま支払いに利用することができるので、早い段階で使い切ってしまう方がうっかり有効期限を過ぎてしまい失効させてしまうこともないでしょう。
まとめ
ラクマでポイントを貯めたり、支払いに使ったりすることで、よりお得に利用することができます。
ただ、ポイントには有効期限があるので、保有しているのであればできるだけ早い段階で使い切ったほうが賢明です。
ラクマの会員登録をすれば誰でも招待コードを持つことができるので、友達招待を実際に使ってみても良いですね。
CATEGORY
-
職工所
-
通販所
-
お得な買い方徹底研究シリーズ
-
Information
-
Staff
KEYWORD
ACCESS RANKING
No.01
No.02
No.03